活動報告(2022/6/1)

活動報告(20220601)

前回までの宿題

  • にくきゅう
    • スプレーふける場所探す
      • 探している
  • 影織
    • アートリサーチセンターへの問い合わせ
      • Done、利用はちょっと面倒くさいかも
  • 2人
    • 次回ブレスト案持ち寄り

今日のトピック

UnityLearn(にくきゅう)

  • 探しにくいが、コンテンツは良い
    • 特にEssentialは基本すぎて見落としていること(操作画面とか)
  • 経験値が貯まるとAssetがもらえたりする
  • CreativeCore
    • シェーダーなどについて学べる
  • Create with VR
    • UnityではXR Interaction Toolkit(コントローラーインプットを使うコンポーネント) + OpenXR Plugin(インターフェース群)を使ったチュートリアル
    • Oculus公式からも出している(Oculus Integration)
    • XR Interaction Toolkitを使うと、基本的なものは揃っているが、使えないものもある。Oculus Integrationを併用する必要がある

記憶術(にっと)

  • 論理的思考をする時に情報が揮発しにくくなる
    • 場所法
  • 本を読む時、紙の本だとiPadで読むより頭に入ってきやすい
    • iPadで読む時は、いろいろなものと紐付けながら読んでいることが多い
  • 同じものをいろいろな方向から見ると、フックとなる情報が増えて、覚えやすくなる
  • 本の配置を固定 -> 記憶が蘇ってくる
    • リラックスにより創作のトリガーに
    • 本にまとわりつく気配が消えなければ、動かすこともできる
    • 関係ない本でもビビッとくると創作の力になる
  • 本を持って何かしている感覚・体験(=思い出すトリガー)がKindleでは限られる
  • 体感覚と紐付けた記憶
  • 年をとると言葉が出てこないのは、膨大な量ある記憶の中から探し出そうとしている
    • 脳が弱るわけではない

次回MTG

  • 6/8(水) 21:00(JST)/14:00(CET)
    • 集合場所:Discord活動報告チャンネル
  • 次回までの宿題
    • にくきゅう
      • スプレーふける場所探す + 作りたいもの考える
      • UnityLearnのCreativeCoreを仕上げる
    • 影織
      • 作りたいもの考える
    • にっと
      • ドリル
    • 2人
      • 次回ブレスト案持ち寄り