活動報告(2021/10/20)

活動報告(20211020)

前回までの宿題

  • 前回までの宿題
    • にくきゅう
    • 影織
      • 秋の超現実祭の準備諸々

秋の超現実祭

  • 2週間で本当によく頑張った
    • 事前準備はコミュニケーションが結構スムーズにできてよかった
    • オンライン在廊が前提として確立されているとすごくやりやすそう
    • 空間のBGM大事、環境音がとてもよかった
  • COOL氏
    • 意気投合して展示を一緒にできそう
    • Discord加入は難しいかもしれないけれど、展示は今後一緒にやって行けたらいい
  • 根津のギャラリー
    • 根津ギャラリーマルヒ(https://konoike.org/maruhi/
    • 少し高めのギャラリーなので、ここで展示するなら、販売に力を入れたい
    • これまでの展示は発表の意味合いが強かったが、販売を視野に入れていくことで、ギャラリーの選択範囲が広がり、フットワークも軽くなりうる
    • 今回の展示で作品全て売れた場合、101,800円の売り上げ
    • 作品の満足感
      • 作品数をもう少し増やし、世界観をしっかり表現する(カテゴリ別に数点、作品が少ないならグッズ展開など)
    • 銀座などは少し違うのかも(お金を得るのが前提ではない)
      • 奥野ビルなどの一角などはありかも
      • 銀座はそもそも客層が違う
      • 渋谷・池袋などのイベント1,2日もありか
  • 在廊スタッフ候補見つけました(にくきゅう)
    • 友人の革細工のたくやさん
    • 在廊お願いマニュアルを作ろう
  • 幻想図書館アプリ
    • VRChatに比べてすぐ没入できる、パッとみてもらえて手順が楽
    • Oculusアプリにして本当に良かった

7月切り絵展示(影織)

  • ゲーム頑張って完成させて、AR機能つける
    • 頑張って間に合わせよう
  • ARのチュートリアル動画を制作する
  • 素材ができたらVR空間にも置かせてもらう

今後の制作(にくきゅう)

  • COOL氏と何かできないか
  • 3Dスキャン×バーチャルギャラリーを作りたい
    • ギャラリーから作家に向けたコンテンツとしての3Dスキャンはありか
    • 自分の作品を置いた風景のイメージができる
    • ただの画像でなく、3Dスキャンとして見えると「絵を見る」体験になる

木村さんの依頼

  • 次回議題に

次回MTG

  • 10/27(水) 21:00(JST)/14:00(CET)
    • 集合場所:Discord活動報告チャンネル
  • 次回までの宿題
    • にくきゅう
      • 展示まとめ終わらせる
      • 今回の経費計算
      • 写真Up
      • 展示作品返却
      • 幻想図書館Styly対応
    • 影織
      • 新作頑張る
      • 7月までのスケジュールを切る
    • 二人
      • 木村さんの依頼について検討